循環器内科

循環器内科では
心臓病の原因にもなる生活習慣病の
診察や治療を行っています

循環器内科とは

循環器科とは、どんな病気を扱う診療科目なのかわからないという方もいるでしょう。特に循環器と聞いて、そもそも何を指しているのかイメージしにくいのではないでしょうか。

循環器とは、体液を身体に循環させるための器官のことです。心臓・血管・リンパ管などが該当し、主に血管と心臓に関連する症状が、循環器科の診察内容となります。

心臓の疾患には、体のさまざまな部分の不調が原因となって現れます。

循環器内科は心臓や血管の病気を専門としていますが、内科医として総合的な診療や治療が可能で、救急診療や集中治療室はもちろんのこと、電解質、栄養バランスなど生命維持に必要な基本的医療にも精通する専門科です。

循環器内科で行う主な検査

循環器内科では、主に以下のような検査を行います。

  • 血液検査
  • 24時間ホルダー心電図検査
  • 心電図検査
  • 心肺運動負荷検査(CPX)
  • 胸部レントゲン検査
  • 頸動脈超音波検査
  • 血圧脈波分析装置(ABI)
  • 心臓超音波検査
  • 簡易型睡眠ポリソムノグラフィー検査(睡眠時無呼吸検査)

循環器内科で行う主な治療

循環器内科では、主に以下のような治療を行います。

  • 生活習慣の改善

    栄養指導、運動指導、禁煙、節酒指導、減量、ストレス軽減指導

  • 心臓リハビリテーション治療

    心肺運動負荷検査にて適切な運動処方をし、心臓リハビリテーション指導士の管理のもと運動を行います。

  • 薬物治療
  • カテーテル治療
  • ペースメーカー、除細動器、人工心臓植え込み術
  • 再生医療